たのしや漁港。
まだ厚田村かと思ったらいつのまにやら隣の浜益村と合併して石狩市内になってたのね。
近くに住んでてもわかりませんでした。
厚田に何しに行ったかといいますと漁港の朝市においしい魚介を探しに行ったのです。
やっぱ新鮮で安い。てんこ盛りのホタテやイカも300円、500円などスーパーじゃ考えられないお値段。
ニトリも真っ青のお値段以上です。
貝付きホタテ10枚、ホタテの稚貝袋いっぱい、宗八カレイ10枚ほど、豆イカも袋いっぱい購入。それでも二千円ちょい。
まだ買いたかったけど核家族の我が家には処理しきれないのでこのへんでやめときました。
それより早く帰って調理してベランダで飲まないと!!

めずらしくほとんど相方が調理してくれました。
最近吉田類に影響されてスキになったホッピーでカンパイ。

ちっちゃいけれどやわらかい食いかけお魚宗八ちゃん。

指を挟まれそうになりながら剥いたホタテたちもおとなしく焼かれてしまいました。

豆イカは煮物しか食べたことなかったけど今回はイカ刺しにしました。あとホタテのお刺身も。
あまーくて、やーらかくて、おいしーのー。酒が止まりませんのー。

帰り道に寄った佐藤水産で鮭皮チップスも購入。マヨネーズ味とカレー味2つ買ったけどどっちもたまらん止まらんよ!
お酒は一の蔵の「ひめぜん」です。宮城のお酒で東北に貢献してみました。
それにしてもこのひめぜんは梅酒のような白ワインのような甘さと香りで日本酒とは思えませんでした。
お水感覚でゴッキュゴッキュ飲んだせいか立ち上がった瞬間クラリときた。
やさしいお酒と書いているがなかなかどうして。
こりゃ1本空けたら酔うな、と思いハイボールをチェイサーに。
いいんだか悪いんだか。
昼間から飲んでしまい夕方一眠りして風呂上りにワイン。
そして〆のホタテの稚貝の味噌汁をどんぶり一杯飲み酔い覚まし。
健康的だな~。
今度は石狩漁港の朝市に行ってみます!
| 呑・喰 | 17:34 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑