は~るばるきったぜぃ
はぁこだってえぇ~い♪
ハイ、おととい日帰りで函館へ行ってきました。
相方の仕事についていったんだけど、さすがにトラックで日帰りは疲れた・・・
。
夜中の12時に出発して途中にコンビニでおやつを買い込み、気分は遠足
。
あぁ、函館なんて15年ぶり位じゃなかろうか。
子供の頃住んでたし親戚もいるけど滅多に会わないんもんなぁ。
函館手前の七飯で荷物を降ろさないといけなかったんだけど、早く着きすぎて2時間程車の中で寝てました。
普通の車と違ってシートは倒せないし狭いし無理やりちっちゃくなって寝たら手はしびれるし、背中は痛いし・・・。
エンジン切ると寒いのでずっとエンジンはかけたまま。
でも振動で揺れっぱなし。そんな状態で寝たって疲れるだけ。当たり前だけど。
長距離ドライバーの人って大変だと実感したなー。
起きて7時頃に荷物を降ろすのを手伝い(ワタシも作業服のツナギ着用で行ったため、すっかり運送屋のバイトに間違われた)次は函館市内へ向かいました。
仕事を終えてもまだ9時半。
朝ご飯に有名なラッキーピエロのハンバーガー
を食べようと思ったけどまだ開店前。
先に函館山に行くことに。
いやー、函館山に登ったのも久々だったなー。
寒かったけど晴れてて青森も見えた!
本州は以外と近いもんだね。

天気予報でよく見る「函館の様子をパノラマカメラから」の風景。
平日で午前中だったからか幼稚園の遠足の団体しかいなかった。
そして念願のラッキーピエロへ!

ずっと前から食べたかったんだよねー。隣にはこれまた有名はハセガワストアがあって焼鳥弁当にも心を揺さぶられたが札幌のセイコマにも売ってる店もあるから我慢した。

ワタシが食べたのは1番人気の「チャイニーズチキンバーガー」¥350

相方は「トンカツバーガー」¥380

「ラキポテ」¥300
フライドポテトにチーズとミートソースがかかっている。おいしいけどメタボメニューだよね。
すごい混んでて注文受けてからチキンやトンカツを揚げるから時間はかかるけど、とってもおいしかった!パンもおいしかったし。
「まいうー」って書いてた石ちゃんの写真も貼ってあった。札幌にも店を出してほしい。
昼頃には札幌へ帰るため出発。
途中で森町のローソンに寄ったんだけど、『いかめし』ののぼりが・・・やっぱ土地柄的にコンビニでも売ってるんだなーと妙に関心。でもいかめしは買わずソフトクリームを購入
。

ここは森町の道の駅。かなり広ーい公園がありました。駒ケ岳もキレイに見えました
。

大沼公園。車を停めて1時間ほど仮眠。
道のないところをずんずん歩いて入ってみた。水はきれいでした。
丸一日ほとんど車に乗り続け、揺られるだけで体力は消耗する・・・でもお腹はあんまり空かない。
動いてないから当たり前なんだけど。
でも中山峠で揚げいもと飲むヨーグルト購入。食ってばっかり。

そしてようやく家に着いたのは6時半。うーん、18時間は車にいたんだなー。

ぐったりしながらもビールを飲んで途中で買った鶏の半身揚げを完食。
車の中でお菓子も食べてるから相当なカロリーを摂取してしまった・・・。
胃薬飲んで10時には疲れ果てて就寝
また来週函館に行くって言ってたけどさすがにもうついていくのはしんどいなぁ。
ハイ、おととい日帰りで函館へ行ってきました。
相方の仕事についていったんだけど、さすがにトラックで日帰りは疲れた・・・

夜中の12時に出発して途中にコンビニでおやつを買い込み、気分は遠足

あぁ、函館なんて15年ぶり位じゃなかろうか。
子供の頃住んでたし親戚もいるけど滅多に会わないんもんなぁ。
函館手前の七飯で荷物を降ろさないといけなかったんだけど、早く着きすぎて2時間程車の中で寝てました。
普通の車と違ってシートは倒せないし狭いし無理やりちっちゃくなって寝たら手はしびれるし、背中は痛いし・・・。
エンジン切ると寒いのでずっとエンジンはかけたまま。
でも振動で揺れっぱなし。そんな状態で寝たって疲れるだけ。当たり前だけど。
長距離ドライバーの人って大変だと実感したなー。
起きて7時頃に荷物を降ろすのを手伝い(ワタシも作業服のツナギ着用で行ったため、すっかり運送屋のバイトに間違われた)次は函館市内へ向かいました。
仕事を終えてもまだ9時半。
朝ご飯に有名なラッキーピエロのハンバーガー

先に函館山に行くことに。
いやー、函館山に登ったのも久々だったなー。
寒かったけど晴れてて青森も見えた!
本州は以外と近いもんだね。

天気予報でよく見る「函館の様子をパノラマカメラから」の風景。
平日で午前中だったからか幼稚園の遠足の団体しかいなかった。
そして念願のラッキーピエロへ!

ずっと前から食べたかったんだよねー。隣にはこれまた有名はハセガワストアがあって焼鳥弁当にも心を揺さぶられたが札幌のセイコマにも売ってる店もあるから我慢した。

ワタシが食べたのは1番人気の「チャイニーズチキンバーガー」¥350

相方は「トンカツバーガー」¥380

「ラキポテ」¥300
フライドポテトにチーズとミートソースがかかっている。おいしいけどメタボメニューだよね。
すごい混んでて注文受けてからチキンやトンカツを揚げるから時間はかかるけど、とってもおいしかった!パンもおいしかったし。
「まいうー」って書いてた石ちゃんの写真も貼ってあった。札幌にも店を出してほしい。
昼頃には札幌へ帰るため出発。
途中で森町のローソンに寄ったんだけど、『いかめし』ののぼりが・・・やっぱ土地柄的にコンビニでも売ってるんだなーと妙に関心。でもいかめしは買わずソフトクリームを購入


ここは森町の道の駅。かなり広ーい公園がありました。駒ケ岳もキレイに見えました


大沼公園。車を停めて1時間ほど仮眠。
道のないところをずんずん歩いて入ってみた。水はきれいでした。
丸一日ほとんど車に乗り続け、揺られるだけで体力は消耗する・・・でもお腹はあんまり空かない。
動いてないから当たり前なんだけど。
でも中山峠で揚げいもと飲むヨーグルト購入。食ってばっかり。

そしてようやく家に着いたのは6時半。うーん、18時間は車にいたんだなー。

ぐったりしながらもビールを飲んで途中で買った鶏の半身揚げを完食。
車の中でお菓子も食べてるから相当なカロリーを摂取してしまった・・・。
胃薬飲んで10時には疲れ果てて就寝

また来週函館に行くって言ってたけどさすがにもうついていくのはしんどいなぁ。
スポンサーサイト
| 呑・喰 | 19:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑